選ばれる解決力 法律事務所S 〜強く・速く・そして共に〜

  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 採用情報
本  店  042-704-6577 (平日9:30-17:45)
横浜支店  045-263-6100 (平日9:30-17:00)
  • 事務所案内
  • 弁護士紹介
    • 藤田 寛之
      シニアパートナー
      藤田 寛之 弁護士
    • 宇田川 隼
      シニアパートナー
      宇田川 隼 弁護士
    • 瀬野 陽仁
      パートナー
      瀬野 陽仁 弁護士, 税理士
    • 末広 多親子
      シニアアソシエイト
      末広 多親子 弁護士, 中小企業診断士
    • 谷 樹人
      シニアアソシエイト
      谷 樹人 弁護士
    • 長南 悠

      長南 悠 弁護士
    • 𦚰澤 奏江

      𦚰澤 奏江 弁護士
    • 古林 能敬
      パートナー
      古林 能敬 弁護士
    一覧を見る
  • 取扱業務
    法人のお客様
    • 顧問弁護士
      顧問弁護士 契約書作成/法的助言/交渉支援
    • 債権回収
      債権回収 回収手法/未払い/法的対策
    • M&A・事業承継
      M&A・事業承継 企業売買/事業譲渡/承継手順
    • 未払残業代請求
      未払残業代請求 残業代未払い/対応策/法的助言
    • 解雇事件
      解雇事件 解雇通知/法的対策/紛争解決
    • 契約書チェック
      契約書チェック 法的リスク回避/契約内容の公正化
    • 法人破産・民事再生
      法人破産・民事再生 破産手続/再建計画/債務整理
    個人のお客様
    • 遺産・相続
      遺産・相続 遺産分割/遺留分/遺産調査
    • 建物明渡し事件
      建物明渡し事件 立ち退き手続/賃貸契約/問題解決
    • 交通事故
      交通事故 損害賠償/事故対応/保険交渉
    • 離婚相談
      離婚相談 離婚手続/協議書/財産分与
    • 借金問題
      借金問題 借金整理/減額交渉/自己破産
    • 高齢者サポート
      高齢者サポート 後見人選任/監督/手続き
    一覧を見る
  • 費用
  • 法律相談
  • コラム
  • 解決事例
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 採用情報
お問い合わせ (法律相談のご予約)
お問い合わせ(法律相談のご予約)
電話
  • TOP
  • 弁護士コラム
  • 顧問弁護士
  • 経営上これだけは押さえておきたい!2025年法改正10選
弁護士コラム

経営上これだけは押さえておきたい!2025年法改正10選

2024年12月25日 2025年04月09日

2025年には多くの重要な法改正が予定されています。本記事では、企業経営に大きな影響を与える可能性のある10の法改正をピックアップしてご紹介します。中小企業の皆様も要注目です。

1. 高年齢者雇用安定法の完全施行

2025年4月1日から、65歳までの雇用確保措置が完全義務化されます。定年制の廃止、65歳までの定年引き上げ、または65歳までの継続雇用制度の導入のいずれかを選択する必要があります。

2. 育児・介護休業法の改正

  • 小学校就学前の子を養育する労働者まで所定外労働の制限対象が拡大
  • 3歳未満の子を養育する労働者のテレワーク選択措置の努力義務化
  • 子の看護休暇の拡大(学級閉鎖や入学式・卒園式も対象に)

3. 障害者雇用促進法の改正

障害者雇用の除外率が一律10ポイント引き下げられます。これにより、多くの企業で障害者雇用数の増加が必要となる可能性があります。

4. 次世代育成支援対策推進法の改正

従業員100人超の企業は、育児休業取得に関する状況把握と数値目標設定が義務化されます。

5. 雇用保険法の改正

  • 自己都合退職者の給付制限期間が2カ月から1カ月に短縮
  • 就業手当の廃止および就業促進定着手当の給付上限引き下げ

6. 子ども・子育て支援法の改正

  • 妊婦支援給付(10万円相当)の創設
  • 育児時短就業給付の創設

7. 労働安全衛生規則の改正

危険箇所での退避や保護具使用義務の対象が拡大されます。

8. 中小企業経営強化税制の延長

適用期限が2027年3月31日まで2年間延長されます。

9. 中小企業投資促進税制の延長

適用期限の延長が予定されています。

10. 柔軟な働き方を実現するための措置の義務化

2025年10月1日から、3歳以上小学校就学前の子を養育する労働者に対して、テレワークや短時間勤務制度などの選択肢から2つ以上の制度を設置する必要があります。

まとめ

2025年の法改正は、高齢者雇用、育児・介護支援、障害者雇用、働き方の柔軟化など多岐にわたります。これらの改正に対応するため、就業規則の見直し、新たな制度の導入、雇用計画の再検討などが必要となるでしょう。

新しい年を迎え、新しい第一歩を踏み出すためにも、改正にも目配り気配りを。弊所でもお手伝いいたします。

著者

シニアパートナー 弁護士 藤田 寛之

法律が関わる問題は、個人では解決が難しいケースが多く、特に企業の法務問題では、対応が遅れると深刻な事態を引き起こす可能性があります。問題解決への第一歩として、まずは信頼できる弁護士を見つけることが重要です。まずは、お気軽にご相談下さい。あなたの問題解決は、その一歩から始まります。

関連コラム

企業経営

2017年02月23日

会社経営トラブルを招く10箇条 こうすれば御社は揉める!

1  取引先と口頭での約束のみで、契約書を作らない2  相手方に言われるがままに契約書に署名押印、内容を確認しない3  仕様変更等、交渉の重要なポイントで書面を作成しない4  取引先の信用調査や財産調査をしない5  未回 […]

企業経営

2017年02月12日

保険に入っているだけで、会社は本当に大丈夫?

先日、新たに社会福祉法人様と顧問契約を締結させて頂きましたが、その際に伺ったお話や他の業務との関係で、少々思うところがありました。「ガスコンロからの出火は初期であれば消火スプレーで消せるが、対応を間違えれば大火事になり、 […]

労働問題

2023年10月28日

労働者の賃金債権の消滅時効期間について

いつも法律事務所Sのホームページをご覧いただきありがとうございます。弁護士の瀬野陽仁でございます。 今回は、確かに条文が読みにくい、「賃金債権の消滅時効期間」について簡単に解説したいと思います。 労働基準法115条には次 […]

一覧を見る
解決は気軽な相談から! 法律相談数2,000件以上。法律相談について知る

カテゴリ

弁護士コラム
  • M&A・事業承継
  • 交通事故
  • 企業経営
  • 借金問題
  • 債権回収
  • 労働問題
  • 契約書チェック
  • 建物明渡し事件
  • 未払残業代請求
  • 法人破産・民事再生
  • 解雇事件
  • 誹謗中傷対策
  • 遺産・相続
  • 離婚相談
  • 顧問弁護士
  • 高齢者サポート
お知らせ
お客様の声
その他
img 法律事務所S(本店)

〒252-0231
神奈川県相模原市中央区相模原2丁目1-5 サトウビル5階
TEL :042-704-6577  FAX :042-704-6578

img 法律事務所S横浜オフィス (弁護士法人 SY従たる事務所)

〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町1 シルクセンタービル904
TEL :045-263-6100  FAX :045-263-6167

  • 事務所案内
  • アクセス
  • 弁護士紹介
    • 藤田 寛之
    • 宇田川 隼
    • 瀬野 陽仁
    • 末広 多親子
    • 谷 樹人
    • 長南 悠
    • 𦚰澤 奏江
    • 古林 能敬
  • 弁護士コラム
  • SDGsの推進
  • お客様の声
  • おもてなし規格認証
  • 取扱業務
    • 顧問弁護士
    • 債権回収
    • M&A・事業承継
    • 未払残業代請求
    • 解雇事件
    • 契約書チェック
    • 法人破産・民事再生
    • 遺産・相続
    • 建物明渡し事件
    • 交通事故
    • 離婚相談
    • 借金問題
    • 高齢者サポート
  • 解決事例
  • 弁護士費用
  • 法律相談
  • よくあるご質問
  • お知らせ一覧
  • 採用情報
    • 先輩弁護士の声
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • img 法律事務所S 遺産・相続専門サイト
  • facebook 法律事務所S
関連サイト
  • 裁判所 裁判所
  • 検察庁 検察庁
  • 日本弁護士連合会 日本弁護士連合会
  • 神奈川県弁護士会 神奈川県弁護士会
  • 法テラス神奈川 法テラス神奈川
  • 神奈川県警察 神奈川県警察
  • 相模原市 相模原市
  • 公益社団法人相模原青年会議所 公益社団法人相模原青年会議所
Copyright(c) 2010 Law Office S