選ばれる解決力 法律事務所S 〜強く・速く・そして共に〜

  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 採用情報
本  店  042-704-6577 (平日9:30-17:45)
横浜支店  045-263-6100 (平日9:30-17:00)
  • 事務所案内
  • 弁護士紹介
    • 藤田 寛之
      シニアパートナー
      藤田 寛之 弁護士
    • 宇田川 隼
      シニアパートナー
      宇田川 隼 弁護士
    • 瀬野 陽仁
      パートナー
      瀬野 陽仁 弁護士, 税理士
    • 末広 多親子
      シニアアソシエイト
      末広 多親子 弁護士, 中小企業診断士
    • 谷 樹人
      シニアアソシエイト
      谷 樹人 弁護士
    • 長南 悠

      長南 悠 弁護士
    • 𦚰澤 奏江

      𦚰澤 奏江 弁護士
    • 古林 能敬
      パートナー
      古林 能敬 弁護士
    一覧を見る
  • 取扱業務
    法人のお客様
    • 顧問弁護士
      顧問弁護士 契約書作成/法的助言/交渉支援
    • 債権回収
      債権回収 回収手法/未払い/法的対策
    • M&A・事業承継
      M&A・事業承継 企業売買/事業譲渡/承継手順
    • 未払残業代請求
      未払残業代請求 残業代未払い/対応策/法的助言
    • 解雇事件
      解雇事件 解雇通知/法的対策/紛争解決
    • 契約書チェック
      契約書チェック 法的リスク回避/契約内容の公正化
    • 法人破産・民事再生
      法人破産・民事再生 破産手続/再建計画/債務整理
    個人のお客様
    • 遺産・相続
      遺産・相続 遺産分割/遺留分/遺産調査
    • 建物明渡し事件
      建物明渡し事件 立ち退き手続/賃貸契約/問題解決
    • 交通事故
      交通事故 損害賠償/事故対応/保険交渉
    • 離婚相談
      離婚相談 離婚手続/協議書/財産分与
    • 借金問題
      借金問題 借金整理/減額交渉/自己破産
    • 高齢者サポート
      高齢者サポート 後見人選任/監督/手続き
    一覧を見る
  • 費用
  • 法律相談
  • コラム
  • 解決事例
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 採用情報
お問い合わせ (法律相談のご予約)
お問い合わせ(法律相談のご予約)
電話
  • TOP
  • 弁護士コラム
  • 労働問題
  • 最低賃金制度について~制度概観・派遣労働者の場合は?~
労働問題

最低賃金制度について~制度概観・派遣労働者の場合は?~

2021年10月07日 2025年03月22日

いつも法律事務所Sのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
弁護士の古林でございます。

さて、神奈川県の最低賃金の改訂額が1040円に改訂されました。1012円から28円の値上げとなりました。本稿では、改めて、最低賃金制度について知っておくべき事項を整理します。

○最低賃金制度とは
最低賃金制度は、労働契約における賃金の最低額を国が定める制度です。
使用者は、国が定める最低額を支払う必要があり、労使間で最低賃金を下回る契約をしても無効となります。最低賃金を下回る賃金を支払っていた場合には、最低賃金との差額を支払わなければなりません。支払わない場合には、罰則が科せられます。

○最低賃金の種類
最低賃金には、地域別最低賃金と、特定最低賃金の2種類があります。
地域別最低賃金は、地域ごとの物価や実情を踏まえて都道府県ごとに定められます。同じ都道府県内の事業場の全ての労働者の賃金について適用されます。
特定最低賃金は、特定の産業にのみ適用される最低賃金です。地域別最低賃金よりも高い水準の賃金が必要と認められた産業(主に製造業)について定められます。(ただし、令和3年10月1日時点の東京都及び神奈川県では、特定物売買最低賃金よりも地域別最低賃金の方が高額です)。

○最低賃金が適用される労働者
最低賃金が適用される対象者は、正社員、パートタイマ―、アルバイト、派遣社員等、雇用形態関係なくすべての労働者が該当します。外国人や外国人技能実習生についても同様に適用されるので、注意が必要です。なお、特定最低賃金では、特定の産業の基幹的労働者とその使用者に対して適用されます。
派遣労働者については、派遣先の最低賃金が適用されます。例えば、神奈川県在住の労働者が、東京都の派遣会社から、千葉県のオフィスに派遣されて勤務する場合、派遣先の事業場である千葉県の最低賃金が適用されることになります。そのため、派遣会社は、労働者の派遣先の事業場の最低賃金額を個別に把握する必要があります。

○最低賃金額の計算・比較方法
最低賃金と比較すべき時給は、以下のように計算されます。
・日給制:日給÷1日の所定労働時間
・月給制:月給÷1ヶ月の平均所定労働時間
・日給制、月給制が併用されている場合には、上記に従いそれぞれ時間額に換算したうえ で、合計したものと最低賃金額を比較します。
・出来高払制や請負制などによる賃金は、賃金総額を出来高払制等により労働した総労働 時間数で割り時間当たりの金額に換算します。

○最低賃金から除外される賃金
以下のような手当は、最低賃金の計算からは除外されるので、注意が必要です。
・臨時に支払われる賃金(慶弔手当等)
・1ヶ月を超える期間ごとに支払われる賃金(賞与等)
・時間外割増賃金、休日割増賃金、深夜割増賃金等
・精皆勤手当、通勤手当、家族手当

○地域別最低賃金の適用除外
以下に列挙するような、一般の労働者よりも労働能力が低いとされる労働者については、使用者が都道府県労働局長の許可を受けることを条件として、特例として個別に最低賃金の減額が可能です。特例を使用する使用者は、特例許可申請書を作成し、所轄の労働基準監督署長を経由し、都道府県労働局長へ提出する必要があります。以下のような場合です。
・精神又は身体の障害により著しく労働能力の低い方
・試用期間中の方
・認定職業訓練を受けている方のうち厚生労働省令で定める方
・軽易な業務に従事する方
・断続的労働に従事する方

○特定(産業別)最低賃金の適用除外
特定最低賃金の適用外となる労働者は、以下のとおりです。
・18歳未満又は65歳以上の方
・雇入れ後一定期間未満で技能習得中の方
・その他当該産業に特有の軽易な業務に従事する方

最低賃金の引き上げは、格差是正策として世界的な傾向となっており、日本政府も早期に全国平均の時給を1000円とすることを目指しています。改めて、給与体系に関する法的リスクをチェックし、経済動向に適切に対応することが大切です。

法律事務所Sでは事業者を強力にバックアップする顧問サービスを提供しております。
ご質問があれば、こちらからお気軽にお問合せください。

どうもありがとうございました。

著者

パートナー 弁護士 古林 能敬

法律問題は、一人ひとり異なる背景や事情を持っています。だからこそ、画一的な対応ではなく、あなたに最適な「フルオーダーメイド」のリーガルサービスを提供することが私の信念です。企業法務、相続、労働問題、刑事事件など、どんなご相談でも、細やかに状況を分析し、最適な解決策を共に考えます。最適な答えを、一緒に見つけましょう。

関連コラム

労働問題

2021年05月31日

同一労働同一賃金に関する改正について

みなさまこんばんは。弁護士の森でございます。2018年6月に成立した「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案」いわゆる「働き方改革関連法案」の一つとして,同一賃金同一労働に関する法律の改正が行われました。 […]

労働問題

2021年10月26日

健康保険の被保険者資格の喪失手続きと不法行為の成立について

弁護士の森でございます。今回は、健康保険の被保険者資格の喪失手続きと不法行為の成立について判示した東京地裁平成23年3月28日付の裁判例をご紹介します。 同事例では原告が,原告の従業員である被告に対し,被告が支払うべき社 […]

労働問題

2024年07月31日

2025年4月施行~改正育児介護休業法で何が変わるか~

 いつも法律事務所Sのホームページをご覧頂きありがとうございます。 弁護士の瀬野陽仁(せのはるひと)でございます。  近年、働き方改革関連法の施行など、企業を取り巻く環境は大きく変化しています。このコラムでは、令和6年5 […]

一覧を見る
解決は気軽な相談から! 法律相談数2,000件以上。法律相談について知る

カテゴリ

弁護士コラム
  • M&A・事業承継
  • 交通事故
  • 企業経営
  • 借金問題
  • 債権回収
  • 労働問題

  • 契約書チェック
  • 建物明渡し事件
  • 未払残業代請求
  • 法人破産・民事再生
  • 解雇事件
  • 誹謗中傷対策
  • 遺産・相続
  • 離婚相談
  • 顧問弁護士
  • 高齢者サポート
お知らせ
お客様の声
その他
img 法律事務所S(本店)

〒252-0231
神奈川県相模原市中央区相模原2丁目1-5 サトウビル5階
TEL :042-704-6577  FAX :042-704-6578

img 法律事務所S横浜オフィス (弁護士法人 SY従たる事務所)

〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町1 シルクセンタービル904
TEL :045-263-6100  FAX :045-263-6167

  • 事務所案内
  • アクセス
  • 弁護士紹介
    • 藤田 寛之
    • 宇田川 隼
    • 瀬野 陽仁
    • 末広 多親子
    • 谷 樹人
    • 長南 悠
    • 𦚰澤 奏江
    • 古林 能敬
  • 弁護士コラム
  • SDGsの推進
  • お客様の声
  • おもてなし規格認証
  • 取扱業務
    • 顧問弁護士
    • 債権回収
    • M&A・事業承継
    • 未払残業代請求
    • 解雇事件
    • 契約書チェック
    • 法人破産・民事再生
    • 遺産・相続
    • 建物明渡し事件
    • 交通事故
    • 離婚相談
    • 借金問題
    • 高齢者サポート
  • 解決事例
  • 弁護士費用
  • 法律相談
  • よくあるご質問
  • お知らせ一覧
  • 採用情報
    • 先輩弁護士の声
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • img 法律事務所S 遺産・相続専門サイト
  • facebook 法律事務所S
関連サイト
  • 裁判所 裁判所
  • 検察庁 検察庁
  • 日本弁護士連合会 日本弁護士連合会
  • 神奈川県弁護士会 神奈川県弁護士会
  • 法テラス神奈川 法テラス神奈川
  • 神奈川県警察 神奈川県警察
  • 相模原市 相模原市
  • 公益社団法人相模原青年会議所 公益社団法人相模原青年会議所
Copyright(c) 2010 Law Office S