お知らせ一覧

お知らせ

2024年12月26日

冬季休業期間のお知らせ

いつも法律事務所Sのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。明日令和6年12月27日は、14時以降は留守番電話に切り替えさせていただきます。また、令和6年12月28日~令和7年1月5日は休業期間とさせていただ […]

お知らせ

2024年12月25日

顧問先様200社と築く未来

このたび、私たち法律事務所Sは、多くのお客様に支えられ、顧問先200社を達成することができました。この節目を迎えられたのも、ひとえに皆様からの信頼とご支援の賜物です。心より感謝申し上げます。 200社に選ばれる理由とは? […]

弁護士コラム

2024年12月25日

経営上これだけは押さえておきたい!2025年法改正10選

2025年には多くの重要な法改正が予定されています。本記事では、企業経営に大きな影響を与える可能性のある10の法改正をピックアップしてご紹介します。中小企業の皆様も要注目です。 1. 高年齢者雇用安定法の完全施行 202 […]

労働問題

2024年12月23日

従業員数51人以上の企業に関する社会保険の適用拡大について

法律事務所Sのホームページをご覧いただきありがとうございます。弁護士の長南と申します。 今回は、年金制度改正に伴い令和6年(2024年)10月から拡大される社会保険の適用についてご案内いたします。 1 はじめに 社会保険 […]

労働問題

2024年12月19日

2024年改正労働基準法施行規則の重要ポイント

いつも法律事務所Sのホームページをご覧いただきありがとうございます。 弁護士の𦚰澤奏江です 2024年は、労働基準法施行規則に以下のような変更がありました。新年度に、新入社員を雇用するにあたり、どのようなことに気を付けれ […]

労働問題

2024年11月13日

『65歳までの高年齢者雇用確保措置』が完全義務化されます

弁護士の谷です。いつも法律事務所Sのホームページをご覧いただきありがとうございます。 早速にはなりますが、2025年4月より「65歳までの高年齢者雇用確保措置」が完全義務化されます。 少子高齢化により労働人口の減少が進ん […]

企業経営

2024年11月13日

フリーランスとの取引についての新法のポイント

いつも法律事務所Sのホームぺージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 弁護士の古林です。 近年、「フリーランス」という言葉がWebや新聞紙上で、よく見かけるようになりましたが、令和6年11月1日、フリーランス業 […]

その他

2024年09月28日

「第78期司法修習生」採用情報 募集要項をアップしました。

「第78期司法修習生」採用情報 募集要項をアップしました。詳細は採用情報をご確認ください。

お知らせ

2024年09月12日

令和6年10月1日は休業させていただきます。

いつも法律事務所Sのホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。毎年10月1日は、事務所創立記念日として休業日とさせていただいております。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。引 […]

その他

2024年08月21日

カスタマーハラスメントと雇用主の安全配慮義務

 いつも法律事務所Sのホームぺージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。  弁護士の末広です。  お客様相手のお仕事をされている方は、なんらかの形で「クレーム」を受けた経験があるのではないでしょうか。  クレーム […]